おおきくなあれ保育園 | 軽井沢の恵みと愛情で紡ぐ子どもたちの未来

スポンサーリンク

自然との調和を大切にした保育理念

おおきくなあれ保育園では、自然の中で自分の好きなことを見つけ、たっぷりと楽しむことを保育の中心に据えた教育を実践しています。浅間山のふもとという恵まれた自然環境を最大限に活用し、毎日自然に触れながらじっくりたっぷりと好きな遊びに夢中になれる時間を大切にしています。
大自然の中でのんびりと過ごせるアットホームな雰囲気を維持しながら、子どもたちがのびのびと成長できる自然いっぱいの保育環境を提供しています。令和2年の開園以来、一斉保育から新しい教育への転換を図り、スタッフ全員が学び続けながら、家庭的な温かさの中で子どもたちがゆったりと過ごせる時間を重視した保育を展開しています。

個性尊重と成長支援の両立

同園では、子どもたち一人ひとりがその子らしく、その子のペースで今を大切にできる保育環境の構築に全力で取り組んでいます。急がずありのままを大切にしながら各子どもの成長を見守り、全ての子どもたちの幸せを願って子ども中心の保育を実践しています。
それぞれの子どもが持つ固有の個性や発達段階を深く理解し、無理に型にはめることなく自然な成長を促進する支援体制を整えています。スタッフ全員が日々研鑽を積みながら、子どもたちが安心して自分らしさを表現し、自主的に活動できる温かな保育環境の提供に努めています。

多世代交流による豊かな人間関係の形成

おおきくなあれ保育園では、異年齢保育を基本方針として、クラス単位の保育にこだわらない自由度の高い人間関係の構築を支援しています。年齢の違う子どもたち同士が時間も場所も自由に友達関係を形成できる環境により、自然な形で社会性や協調性を身につけることができます。
仲間と共に様々な体験を通して関わり育む中で、仲間や自分への信頼感を深め、楽しみながら信じ合う心を育てています。多様な年齢層との交流体験を通じて、子どもたちはリーダーシップや思いやりの気持ちを自然に発達させ、生涯にわたって良好な人間関係を築ける基礎力を養成しています。

地域密着型の包括的子育て支援

地元で採れた新鮮な野菜や添加物の少ない安全な食材を使用した手づくり給食により、子どもたちの健康な成長を食事面から総合的にサポートしています。毎月子どもたちの人気メニューをレシピとして紹介する食育活動を通じて、家庭との連携を深めながら食に対する関心と理解を育んでいます。
障がいの有無や年齢、国籍などに関わらずすべての子どもたちに愛を持って保育を行うインクルーシブ保育と、営業時間7時30分から19時までの長時間保育により、多様な家庭のニーズに対応しています。軽井沢町とみよた町の2園体制で地域の子育て支援拠点として機能し、見学会や親子交流会、秋祭りなどの行事を通じて地域コミュニティとの強固な絆を築いています。

軽井沢 保育園

ビジネス名
おおきくなあれ保育園
住所
〒389-0115
長野県北佐久郡軽井沢町大字追分1525-3
アクセス
TEL
0267-32-8755
FAX
営業時間
7:30~19:00
定休日
日,祝,年末年始
URL
https://ookikunaare.com