個人特性に応じた多段階指導体制
川口市を拠点とするマリン空手クラブでは、3歳のお子様からシニアの方まで、川口市や浦和にお住まいの幅広い年齢層の方が、日々空手の稽古に励んでおります。それぞれのペースや体力に合わせた丁寧な指導を心がけており、初めて武道に触れる小さなお子様やブランクのある大人の方も安心してスタートできる環境が整っています。
年齢も経験も関係なく、ご自身のペースでじっくり取り組める学びの場を整えており、武道を通じた心身の成長の場として機能しています。同世代の方とともに心と身体を鍛え、自信や達成感を得られる場所として、習い事の一環として参加するお子様はもちろん、心と身体を鍛えたい社会人の方や趣味を楽しみたいシニアの方など、多様な参加者を受け入れています。
目標志向型コース選択システム
年齢ごとにクラス分けを行い、その中でさらに心身のバランスを育てる基礎コースと試合での上位入賞を目指す競技コースに分かれており、それぞれの目的やレベルに応じて選択が可能です。初心者の方が礼儀や集中力を身に付ける場として、または経験者の方で大会での実績を伸ばしたい方を支援する場として、それぞれに合った指導を提供しています。
大会での活躍を目指す方への稽古も実施しており、上達に応じてコースの変更もできるため、成長に合わせて柔軟にステップアップが行えます。基礎コースと競技コースそれぞれの実力や目標に寄り添った稽古を通して、礼儀・集中力・心身のバランスを育むことを重視しています。
アクセシビリティと継続支援の両立
バス停前川三丁目から徒歩約1分の場所に本部道場を構え、最寄りのバス停から徒歩圏内の場所という立地を活かし、誰でも通いやすい環境づくりに努めています。入門費は無料で設定されており、まずは一歩を踏み出してもらいたいという思いから、「興味はあるけれど、自分にできるか不安」と感じる方も気軽にご相談いただけます。
火曜から土曜まで公共施設を活用した稽古は月額制で通い放題となっており、柔軟に通える仕組みで、無理なく長く続けられます。常設道場では本格的な稽古も実施しており、深い技術や動きの習得に取り組めるほか、見学を随時受け付けており、気軽に稽古の様子等をご確認いただけます。
国際交流推進と家族参加の奨励
公益財団法人全日本空手道連盟の所属団体であり、国内外のネットワークも充実しており、海外の支部との交流機会もあり、視野を広げる貴重な体験ができるのも特徴です。松濤館流をベースとしながらも、流派や会派を問わずに受け入れており、これまでの経験を活かしながら、新しい学びや挑戦ができる環境を整えています。
親子や兄弟、夫婦で一緒に稽古に励む方も多くいらっしゃり、家族の絆を深める場としても機能しています。和やかで温かみのある空間の中で、初心者の方から上級者の方まで年齢を問わずに、それぞれが目標に向かって真剣に稽古に励んでいる様子が見られ、強さと優しさを育む時間を一緒に過ごしていただけます。